« 2013江の島初日の出ライド | トップページ | FUJISAWA七福神めぐり2013 »

タミヤグランプリ IN 横浜 2013

さっきラジマガのマンガの原稿が上がったのでこないだのタミグラのレポートを簡単にしちゃいます念

(実は19日の段階ではラジ子マンガ全然進んでいなかったんですけど…遊びに行っちゃいました!ヤリクリさんごめんなさい

今回もタミやグランプリ横浜の開催地は『ニッサン・グローバルヘッドクオーター』です!

『良い天気になりましたねー』

Img_0358
『なんでこんな写真なんですか…(汗)』

凄い逆光でね、これ以外真っ黒なのよ…

今回は9時前に到着したので会場待ちの列の前から3番目~♪

『待ってる間お話してましたけどお知り合いなんですか?』

ラジマガ誌面上でも幾度と名前の出てるタミグラコンデレマスターこと田吾さんだよ

今回はお嬢さんと夜行バスで参戦だそうです、ご苦労様です。

Img_8453
すでにコンクールデレガンス受賞済みの「HKSシルビア」です!

『奇麗ですねーごく一部のステッカーを除いてほぼ裏塗りカラーリングで出来上がってるなんて凄いです!』

そして今回の新作、僕と同じ「タイタンクラス」に参戦するお嬢さんのマシン…

Img_7299
『おっおー♪って指が写っちゃってますよ(汗)』

全体がしっかり写ってるのはボケボケでした…うう

『ルーフのホログラム調のロゴが素敵です♪大森さんもああいうの作って下さいよ!』

無茶言うな!

Img_9651

開場してピットスペースもとれたので車検と練習走行へ行きます。

『ひろくて解放された場所ですねー奇麗な車がいっぱい止まってます♪』

Img_7769
練習走行の様子…なんだあの板は

『うわぁ…凄い音がしますよ、結構無茶なコース設定な気が…』

あのジャンプ台もどきをどう攻略するかがポイントっぽい念。

Img_0434
ドライバーズミーティングとコンクールデレガンスの時間だよ~

せっかくなので奇麗な田吾さんのマシンの隣に置かせてもらいました。

『奇麗なマシンがいっぱい!ラジ子号かこまれちゃって素敵ですね☆』

Img_7859
タイタンクラスは田吾さんのシャークエナジードリンクタイタンが受賞!流石です、ボス。

『記念にラジ子号と一緒に写真撮影させていただきました』

TRFって書いてあるマシンは去年と同じくピットに相席させて頂いた「アッくん」さんのマシンです。

Img_0057
『そのアッくんさんは去年大森さんが参加したGT-RクラスとのWエントリーなんですねー忙しそう!』

すぐにいっぱいいっぱい、アップアップ状態になる僕にはちょっと真似できない芸当だなぁ

Img_8713
予選1回目が無事に終わってほっとした所でもうお昼だ念。

『カレーの匂いがしてきます―♡』

今回はピットスペースでの飲食がOKになったからねー僕らも携帯食でお昼にしよう。

『え~どこかに食べに行かないんですかぁ?!』

コーヒーくらいならスタバがあるぞ。

『そんな訳でスタバでコーヒーを買うついでにちょっと日産本社ビル内を探検♪』

廊下の壁面とかこんな感じでほぼ原寸大のイラストが描かれています。Img_9191

『日産の昔のパイクカーって可愛いのいっぱいありましたよね、パオとかエスカルゴとか』

真ん中の黄色いのはその代表作「Be-1」だ念こっちは…

Img_7715

『デイトナ24時間で優勝したR91Cですね!カッコイイなぁ』

左側にはコンセプトカーとかのでっかいミニカー展示してあります

『晴れていると日が差し込んできて気持ち良い小路ですね…何もなくてもまた来たい♡』

Img_9204
『予選2回目です!何か得策はありますか?大森さん』

無い。

強いて言えばあの板をよけながら走る(どう考えても無理っぽい)くらい。

『メチャクチャでしたね…』

あああ、さっきよりタイムが悪くなってる

『決勝は全員ですって!良かったですね、大森さん♪』

一回ぐらいはちゃんと走りたい

『決勝前にお友達がわざわざ応援に来てくれました!頑張らないといけませんね。』

お友達に対しても私の男をあげさせようという心使いかい?

『え…何言ってるんですか(笑)』

笑うなよ…友人が見ている…

Img_7770
『夕方になったらレーサー以外にも人がいっぱい!流石タミグラ伊達じゃないですよ』

うおおお!キンチョーするぅ!南無八幡台菩薩~♪

『決勝Dメインスタートですよ…あ~初っ端からダメっぽいです』

余裕でビリでした!(キラッ☆)

あの台、思い切り飛び越えようとするとぼかんと跳ねるしゆっくり優しく超えようとすると亀の子になるしもうイヤ

『お疲れさまでした(汗)』

そんなわけで僕のタミグラは終了しました…

『田吾さんはシルビアで見事にDメイン優勝してました、おめでとうございます♪』

全日程終了後は表彰式と抽選会です、ボデーがいっぱいもらえてたみたいですが今年は当たりませんでした、残念。

Img_2612
『ラジ子号は何人の方にお声をかけて頂けてちょっと鼻高々、また行きましょうね大森さん♪』

次は赤レンガかぁ…TT01用のニューボデー用意しようかなぁ。

|

« 2013江の島初日の出ライド | トップページ | FUJISAWA七福神めぐり2013 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

どうもでした。
たくさん写真載せて頂きありがとうございますm(_ _)m
日産タミグラ横浜は,環境が良くって,ホントに楽しいです。
今度は,赤レンガ倉庫,楽しみです!

投稿: 田吾 | 2013年1月23日 (水) 19時31分

>田吾さん
先日はお疲れSUMMER&ありがτ(タウ)ございました。
タイタンのあのホログラムチックなルーフは逸品でした。
日産本社内ホールでの横浜大会は暖かいし過去そこまでの参加数はありませんが一番の開催地だと思います。
赤レンガ倉庫広場での大会はもう少し運搬手段考えて行こうかなーとか考えてます。
またギリギリで慌ててお粗末な感じになりそうな雰囲気バリバリですけども(笑)

投稿: おおもり | 2013年1月23日 (水) 22時02分

タミグラ日産本社お疲れさんです。
まさか昨年に続きお会いできるとは自分としても予想外でした。またお話できればとも思います。
他にもいろんな方々が来場していたので本当にびっくりでした。
自分のほうは決勝でのポンダー落下で涙目でした・・・けど楽しかったです。
3月の赤レンガ倉庫のほうは自分も参加する方向です。

投稿: KEIN | 2013年1月24日 (木) 20時55分

>KEINさん
19日はお疲れSUMMERでした。
今年は痛車少なかったですよねーラジ子号含めて3台しか確認できませんでした…
でも去年よりイベント自体は盛り上がっていた感じはします。
(終日行われていたRCサッカー効果かな?!)
赤レンガはカテゴリー次第では僕も参戦予定です。
またお会い出来たらじゃかじゃか話しかけてきてみちゃったりなんかしてください。
コミュ障気味なので中々自分から話しかけるの苦手なので…(汗)

投稿: おおもり | 2013年1月24日 (木) 21時04分

お疲れ様でした〜
またラジコンやりたくなりました〜
でも、先立つものが・・・(汗
今年はホンモノ買わないといけないのでラジコンの予算が取れません〜(悲
1台ください〜(笑

投稿: shin2 | 2013年1月27日 (日) 10時53分

>shin2さん
ラジコン楽しいですよー♪
ミニッツなら使ってないのありますけど使いますか?
1/10より難しいですが場所を取りません(笑)

投稿: おおもり | 2013年1月27日 (日) 12時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タミヤグランプリ IN 横浜 2013:

« 2013江の島初日の出ライド | トップページ | FUJISAWA七福神めぐり2013 »