« 明日はタミヤグランプリ イン横浜!? | トップページ | 江ノ電スイーツラリー行ってきたよ♪ »

タミヤグランプリイン横浜のレポートなど…

さっき仕事が一本終わったのでこないだのタミグラのレポーとを簡単にしちゃいます念

Img_9694
久しぶりの横浜―♪

東口に出てそごうを抜けてみなとみらい地区に向かうとすぐ見えてきますよ

そうここが今回のタミ横の開催地『ニッサン・グローバルヘッドクオーター』です

寒いけど雨が降らなくてよかった(荷物多いから)…

外に数台日産車が並んでおりますよ

Img_9603

会場自体はまだオープンしていませんでしたがモニターで土日開催の案内を流していました。

全然人いないなーとか思ってたらピットはもうすでに解放になっていて(2階の奥の部屋)そこにもう多くの人がピット広げてスタンバってました

Img_6573

奇麗なマシンを並べて優劣を決めるコンクールデレガンスというやつです。

クラリオンカラーのR34やR390'98年(僕の好きなマシンです)仕様のR91C、R391'99カラーのR35、とその右隣のメタリックブルーのR35が間違いなく獲るな!とほぼ確信してました…

前者3台は思った通り受賞!1台だけ受賞しませんでした、カッコ奇麗だったのにな残念

痛車は大森を合わせて10台ほどいた気がします、浸透してるなー

Img_2419

予選はこんな感じでスタート、2回やるので前後グリッドは入れ替わります。

この辺りは10年前とあまり変わってないかもしれません念。

Img_0505
決勝風景~僕はHメインの3番グリッドスタートだったので名前を呼んでもらえました

結果はさらに順位を下げましたけど念

よく見ると階段の上の所はギャラリーでぎっしり…走ってる時妙に視線を感じたわけです

Img_9709

家に帰って抽選会で頂いたバギー用のスプリングと記念撮影

ゼッケンは最初から最後まで『3』でした、お疲れ!!

Img_3577

翌日強度の低いフロントアッパーアームは(ぶつかったりするとキャンバー角が簡単に変わってしまう)タミグラ常連のアックンさんのアドバイスに習い固定のノーマルに変更、いじるところ少ない方が泥沼にならなくて良いかもだ

久しぶりの1/10RCレース超楽しめました。

当日ボデーを見て声をかけて下さった方々、ピットを共にしてくださった田吾さん、ピット場所を提供してくださった上にアドバイスや進行中におろおろする僕を終始サポートしてくださったアックンさんに大感謝です

ありがとうございました超楽しめました

また同じ会場でやりたいなぁ、よろしくお願いしますね日産自動車さん

|

« 明日はタミヤグランプリ イン横浜!? | トップページ | 江ノ電スイーツラリー行ってきたよ♪ »

趣味」カテゴリの記事

コメント

さすがオリキャラ痛車!目立ってますねー!
結局何位になりましたか?

投稿: PAVE | 2012年2月 1日 (水) 12時53分

>PAVEさん
順位は61台中59位でした(汗)
結構いい感じで走れていたので(自分なりに)
次は5つくらいポジションあげたいです念☆キラッ

投稿: おおもり | 2012年2月 1日 (水) 15時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タミヤグランプリイン横浜のレポートなど…:

« 明日はタミヤグランプリ イン横浜!? | トップページ | 江ノ電スイーツラリー行ってきたよ♪ »