« 座間ひまわり祭り | トップページ | ハンサム »

メカニカルディスクブレーキ

Img_0034

を肴に一杯

ディスクブレーキを組むのは初めてでノウハウがなかったのですが説明書どおりに組めば1時間足らずで完成!

さすが世界のSHIMANOです念

リアはVのままなので手で回してかけ比べしてみたんですが良く利きます

ブレーキタッチが格段にイイ

さらにかるくて高性能なハイドロリックタイプを使ったら気持ち良過ぎて死んでしまうのではないだろうか…(大袈裟)

そうそう

火曜日に座間地区のひまわり祭りにも行ってきました。

あいにくメーン会場のひまわりは週末に続いた大雨で花弁が落ちてしまい緑頭の無残な姿に

でちょっとはなれたところにある四谷会場はこんな感じで無事でした。

Img_6427

重装備なのはお土産を持って帰る為だったのですが…

おまけ

Img_5084
XTクラスは伊達じゃない!(リアデレイラーXの形してるんですねー)

|

« 座間ひまわり祭り | トップページ | ハンサム »

趣味」カテゴリの記事

コメント

いよいよ!ディスクブレーキ?とおもたら、
フレーム色違くね?
かっつみ〜のには装着しないの?

投稿: ひで | 2011年8月27日 (土) 06時14分

>ひでさん
プジョーには前後ディスクブレーキ台座が無いのですよ(涙)
いや、もともとのサンツアーフォークにはあったのですが…
1997~8年型ということもあり当時は拡張装備としてのディスクブレーキは考えられていなかったんでしょうね。

投稿: おおもり | 2011年8月27日 (土) 11時47分

効きすぎで前転しないでね~
3ヶ月ほど前にやりました~
アバラ逝っちゃいましたよ(笑

暑中見舞いありがとうございました~

投稿: shin2 | 2011年8月27日 (土) 23時10分

>shin2さん
アバラって!?一大事だ!!
調べるとディスクブレーキは慣らしが終わるまで効きが悪いという事、新品状態(デッドストックですけど)で十分効くのですが…
結構その辺気をつけないとやばそうザマス念。
ブルブルブル…(震)

投稿: おおもり | 2011年8月27日 (土) 23時22分

昔、前輪ブレーキしてケツを浮かしてターンとかするのを
失敗して一回転してましたね…。
リュック背負っていると以外とクッション効果アリ。

投稿: ひで | 2011年8月28日 (日) 02時10分

>ひでさん
そういえば最近はドイターとかのアドベンチャー系バックパックに脊椎保護パッド付のとかあります念(スキー用ですけど)
結構カッコよくて背負ってみたくなります。

しかし皆さん意外とやんちゃなんですな(笑)

投稿: おおもり | 2011年8月28日 (日) 02時20分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メカニカルディスクブレーキ:

« 座間ひまわり祭り | トップページ | ハンサム »