GTウイング!
オークションで先日入手したGTウイング、付けてみました!
四国在住のモデラーの方の作品なんですが、ブログで拝見して出来が良かったので落札しました
他にも色々なパーツ作ったりされてるみたいなので興味のある人はオークションを調べてみてください、ミニッツのカテゴリーですよ。
なんと言うかフロント側のエアロが全く無いので整合性が無い感じですが個人的には大満足です。
仕様はSGTに使われてるようなタイプ、取り付け足は走行時のクラッシュを考えネジとめが可能な様に太めです、だからがっしり固定できます念
ただ材質はキャスト(発砲ポリウレタンだっけ)なので重量は結構あります…
フェンダーよりはみだしてないのが良いです。
これよりワイドだとちょっとかっこわるいかなぁと。
もう少し写真(特に接写)上手く取れるようになりたいなぁ
GT300のマシンっぽい
…そうでも無いか
ボデーの表面が汚いのはサーキットで走らせてぼこぼこぶつかり塗装がはげたところをタッチペンで直しまくった為です、考えたらカラーリング変更はあるとは言えミニッツ開始時から使用してるボデーなんですよねぇ~愛着があります。
おまけ
最近350Z(GTでない)ボデーの入手が困難になって来てて困ります…
| 固定リンク
« 雷とは!? | トップページ | ミニッツ・シルビア »
「趣味」カテゴリの記事
- タミヤグランプリIN横浜赤レンガ大会2015に行ってきたよ!(2015.03.31)
- タミヤグランプリ IN 横浜 2015(2015.02.01)
- タミヤグランプリIN横浜赤レンガ大会2014に行ってきました!(2014.03.29)
- タミヤグランプリ IN 横浜 2014(2014.03.03)
- タミヤグランプリIN横浜赤レンガ大会に行ってきました。(2013.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわー、お久しぶりです。
唐突でしかも前にも言ったと思いますが、
この屋根?に描かれている緑髪の女の子が
すんごい可愛いんですよ!
ウチのPCがクラッシュする前に
大森さんにメールで頂いたこの子の
イラストを紛失してしまったのが痛いです・・・。
すんごく可愛かったのになぁ・・・
しかし綺麗に塗装されたボデーですね。
僕はなんか塗装が下手ですぐムラができちゃうんですよね~
なのでいつも弟任せでした
投稿: かわかみ粋琥 | 2008年10月 5日 (日) 15時04分
こんにちは、レスが遅くなってしまって申し訳ございません。
ありがτ(タウ)ございます。
ルーフ(天井)のキャラはルマ(女の子)とイモ郎(青いの)といいます。
ノースクラフトという会社のマスコットキャラクターなんですよ。
デカールでよければ今度何か送付する時にでも同封します念。
水につけて転写するタイプで結構凹凸があるところにも綺麗に貼れます。
ボデー塗装は自分もあんまり得意じゃないんですよー
ホワイトボデー(身塗装は白いのです)に細かい部分(窓枠とか)だけ塗ってデカール貼りで済ませちゃったりする事もあります。
キャラボデー(今風に言うと痛車でしょうか)は走ることも込みなので
あまり気合入れすぎると走らせられなくなっちゃうのがネックです(笑)
投稿: おおもり | 2008年10月 7日 (火) 09時27分